お譲りに関するお願い

私達の可愛いネザーランドドワーフをご覧いただきありがとうございます。
我が家のネザーランドドワーフが可愛い!!と思って下さる方へのお譲りもしております。

【はじめに】

販売目的でのブリードは一切しておりません。
ラビトリーのうさぎは、どなたにも簡単にお譲りしているわけではありません。
こちらが不信感を感じるような方へのお譲りはお断りさせていただいております。

【お譲りに関して】

営利目的ではありませんが、ラビトリーのより良い環境整備、うさぎ達の健康管理のために
有償でのお譲りとさせていただいております。
お金をいただければそれでいい、というわけではありませんので下記事項をお約束いただける方にのみお譲りさせていただいております。

⦅お約束⦆

 ・当ラビトリーで使用していますペレットを継続してお使いいただけること。
【OXBOW エッセンシャルヤングラビットフード】
・常に清潔を保ち、適所・適温(エアコンの使用)・適切な飼育用品を用い飼育環境を整えていただけること。
・体調の悪い時にはすぐにうさぎの診れる動物病院での治療をしていただけること。
・うさぎに無理をかけずにうさぎに合わせて飼育してくださること。
・沢山の愛情をかけて育ててくださること。
・繁殖されないこと。

以上の事を堅くお守りくださいますようお願いします。

【性別について】

お譲りを決める生後4週目頃に健康状態と一緒に性別も判定します。
ですが、うさぎの性別は非常にわかりづらいためこの時期の性別は100%保障出来ません。

【将来の体重•体格•性格について】

ネザーランドドワーフとは一般的に小さいうさぎと思われがちです。
ですが、その大きさはドワーフ遺伝子によって左右されます。
お譲りを決める生後4週目頃ではこのドワーフ遺伝子については持っているかどうかの確定判断をすることは不可能なため、
将来の体重・体格については一切の保障は出来ません。
我が家のうさぎは基本的に大柄な血統のため、1㎏以下程度の小さな子はほとんど産まれません。
ネザーランドドワーフに小ささを求められる方へのお譲りは一切しておりません。
ネザーランドドワーフのネザーランドドワーフらしさとは体重で図れるものではないと思っております。
性格につきましては、baby期でのお迎えではまだはっきりとはしておりません。
大人の子であっても、うさぎは人によって態度を変える動物です。
家族間でも好き嫌いが出ます。
また、私の感じる性格と、お迎えされる方との感じ方にも相違がある事が多々ありますので、性格を重視される方にはお譲りいたしておりません。
犬猫のようにある程度の躾が出来る動物ではありません。
お譲りも私と同じ考えの方にのみしております。

【繁殖について】

当ラビトリーからお譲りする子での繁殖はお断りしております。
ネザーランドドワーフという種のうさぎの血統をきちんと管理し、ネザーランドドワーフのスタンダードを守っていくためですのでご理解ください。
【ブリーダー様に限りブリードのためのお譲りはしております。】
ブリード目的でのお譲りの場合
動物取扱業登録証、ARBA会員証、ANDRC会員証、ラビトリー登録証、身分証明証の確認をさせていただきます。
このどれか1つでもご提示いただけない場合はお譲りはお断りいたします。
ブリーダーの方が、ペットとしてのお迎えを希望される場合には、こちらのかかりつけの獣医師による、避妊去勢手術を施してからのお迎えとさせていただきます。
ブリード目的以外で、お譲りした子での繁殖の事実を確認したため、今後このようにさせていただくこととしました。
ブリーダー様であっても、一般の飼い主の方であっても、ブリードに適さない子での繁殖下で生まれた子の保障は一切出来ません。
私の目の届かないところでは、
どのような血統での繁殖か知り得ないこと。
健康状態がどのようなものか知り得ないこと。
等々の理由からです。
他所にてお迎え時、当ラビトリーの血統の子と申告がありながらも、血統書が付かない子うさぎの譲渡はご注意ください。
また、血統書がありながら、当ラビトリーから直接ではなく、里子等としてお迎えされるうさぎの血統、健康状態には一切保障出来ません。
お迎えされる方の責任の元でお願いいたします。
当ラビトリーではこれらの事に関し、一切の責任を負いません。
ネザーランドドワーフという種のうさぎは、親うさぎの血統よりも、その子自身のタイプが尊重されるべきと考えております。
”親うさぎが○○のラビトリー出身のうさぎだから”は譲り受ける子には必要ないことと考えております。
どうか、”この子っ!この子がいいっ!!”と思える子、との出会いをしていただけることを望んでおります。

*ブリード目的でお譲りした子以外での繁殖の事実の確認をした場合*
即刻知り合いのブリーダー様方へ注意喚起のための情報提供をいたします。
故意の有無関係なく、繁殖のためのお譲り(血統分け)として、例外なく10万円を別途頂きます。

【血統書・イヤーナンバーについて】

有償にてお譲りする全ての子に、ARBA方式の血統書をお付けします。
このARBA方式のうさぎの血統書とはARBAが発行するものではなく、ブリーダーが個人で発行するものです。

※無償譲渡の子に関しては、当ラビトリー産まれであり、当ラビトリーかかりつけ医で避妊去勢手術をした子に限り血統書をお付けします。

イヤーナンバーとはうさぎの左耳に入っている個体識別番号の刺青のことです。
これはショーに出展する以外に必要はありませんのでお譲りする子には入れておりませんが、全ての子に決めさせていただき血統書へも記載しております。

«うさぎのご予約について»

気になるうさぎがおりましたらまず、ご家族間にてお迎えのお話し合いをされ、お迎えの意志を決めてから、ライン公式アカウントをご登録いただき、メニューの問い合わせよりメールフォームに必要事項をご入力ください。
(お名前は必ずフルネーム、ご住所は番地まで)

ご家族間でのお話し合いがまとまる前のお問い合わせは、お断りしております。

ご予約は、お問い合わせをいただいた順番ではなく、お譲り金額と振込み先をお伝えした後に半金をお振込みいただいた方とさせていただきます。
お話を重ねていっても、最終的にキャンセルされる事がありましたのでこのようにさせていただきます。
生後4週前のご予約につきましては、正式なお譲り金額が未定となりますので、一律20,000円をご予約金とさせていただきます。
BEW(ブルーアイドホワイト)につきましては、生後4週前のご予約金は、一律40,000円とさせていただきます。
お問い合わせ時に、少しでもお迎えを悩まれている場合には、お気持ちを固めてからのお問い合わせをお願いします。


ご予約後のキャンセルにつきましては、予約金は、キャンセル料となり、返金は一切お受けできません。
また、お迎えの前日までに残金のお振込みをお願いします。
お振込みの確認が出来ない場合は、お迎えされる側のキャンセルとさせていただきます。
こちら側の都合でのキャンセルにつきましては、速やかにご返金させていただきます。
悪戯や安易な予約から大切な命を守るためですのでどうぞご理解下さい。
※未成年の方からのお問い合わせはお断りしております。
必ず家族の同意を得て、保護者の方よりお問い合わせをお願いします。

北海道のモエレラビトリーでお迎えを希望される方も、まずは当ラビトリーへのお問い合わせをお願いいたします。

ブリード前のご予約は一切受け付けておりません。
また、ブリード計画についてのお問い合わせにも、お答えしておりません。
ただし、例外として以前に当ラビトリーもしくは、Choco Chip Rabbitryからお迎えされている方に限り、出生前のご予約をお受けしております。

【お譲り金額について】
ノーマルカラー・VM・VC
ペットタイプ 20,000円~
スタンダードタイプ 50,000円〜
ショータイプ 70,000円〜

ブルーアイドホワイト
ペットタイプ 40,000円~
スタンダードタイプ 80,000円〜
ショータイプ 120,000円〜
ショータイプの男の子の場合は、目安金額より高額となる場合がございます。

お譲り金額のみにてお迎えを検討される方、そう思われる方へのお譲りはしておりません。
私達が、大切に育んだ可愛いうさぎは、この子をお迎えしたい!と強く思っていただける方へお譲りをしたいと考えております。

※お譲りする子達は健康状態に問題ない子達のみです。

お譲りする子のタイプ・カラーによって金額を決めさせていただいております。
両親の血統はお譲り金額には一切考慮しておりません。

«お迎えについて»

動物愛護法の<現物確認・対面説明の義務化>に従いましてお迎えは、必ず当ラビトリーにお越しいただきます。
事業所として登録してあるラビトリー以外でのお迎えには対応出来ません。
自宅敷地内にラビトリーを構えております。
店舗ではなく、個人ブリーダーです。
詳しい住所につきましてはご予約後にお知らせいたします。
(悪戯・迷惑行為防止のため)
お迎えの前日までに、生体代全額のお振込みをお願いします。
前日までにお振込みの確認が出来ない場合は、お迎えいただけません。

お迎え対応は、土日のみとなっております。
平日は、仕事をしておりますので、対応出来ません。
お時間につきましては、出来る限りご希望に添えるよう対応させていただきます。

また、北海道のモエレラビトリーでもお迎えしていただく事が可能となりました。
モエレラビトリーにてお迎えを希望される場合には、
生体代+15,000円(空輸代、代行手数料)
となります。
モエレラビトリーにてお迎えの場合、空輸のための貨物の予約をする1週間前までに生体代+15,000円の全額のお振込みをお願いします。
お振込みの確認ができ次第、空輸のための手続きをさせていただきます。

【うさぎの見学について】

当ラビトリーは、店舗ではなく個人ブリーダーです。
うさぎの性格も様々で、神経質な子もおりますため、ラビトリーは非公開とさせていただいております。
うさぎのお迎えやご検討中の子の見学につきましては、仕事もしており、土日祝日も家族の用事が入る事も多いため、現在見学のご予約を承るのが大変厳しい状況です。
どうしても見学をしてから決めたい!と思われる方は、申し訳ありませんが、
常に見学の対応を出来るブリーダーさまか、専門店さまよりお迎えいただくことをご検討ください。

それでも当ラビトリーのうさぎをご希望くださる方には、ご予約を前提としたご見学をお受けします。
ただし、うさぎとの触れ合いは出来ません。
ご見学方法は、ラビトリーの窓からご希望の子をご覧いただく形となります。
窓を叩いたり等、脅かすような行為はご遠慮くださいますようお願いいたします。
あくまで、ご予約、お迎えの意思がある方のみのご見学とさせていただきますので、軽い気持ちでのご見学はご遠慮くださいますようお願いします。
窓越しとはいえ、うさぎ達のストレスを増やさないためですので、ご理解くださいますようお願いします。
ご見学いただけるのは、お迎えを希望されている子のみ(babyの場合はパパママも可)、とさせていただきます。(生体代がつかない里親募集の子も含む)
ご見学可能日は、基本土日のみです。

お譲り目的でのブリードは一切していませんので、お譲りも絶対に我が家のこの子っ!!と思っていただける方にのみお譲りしたいためです。
急なご訪問につきましては一切対応いたしません。

【お迎えの時期について】

生後60日前後、もしくは体重が500g以上まで成長し、確実に離乳してらかとさせていただいております。
これは子うさぎの体調不良を出来る限りおこさないようにするためですのでご理解下さい。
子うさぎのことを第一に考えて下さる方にのみお譲りしておりますのでご了承ください。

【お迎えまでに】

ご予約から、お迎えまでにうさぎさんの飼育用品の準備をお願いします。
・ケージ 60cm程度の大きさのもの
大きすぎるケージは、ケージ内での事故、それに伴う怪我の原因となりますので、ネザーランドドワーフでしたら、ドワーフ遺伝子がない子でも60cm程度で十分です。
ケージは、うさぎさんが元気いっぱいに活動する場、ではなく、自分のテリトリーとして、リラックスするためのものであると、私は考えております。
・トイレ
うさぎさん用として売られているもの。
ラビトリーでは、三角もしくは四角のものを使用しています。
・ペレット用の食器
形状はどんなものでも構いませんが、うさぎさんが食べやすいものをご用意ください。
・ペレット
OXBOW バニーベイシックスヤング
当ラビトリーで使用しているペレットです。
お迎え後もこちらのペレットを継続してご使用ください。
・牧草
チモシー 一番刈り
メーカーは問いませんが、状態の良いものを購入してください。
・キャリー
うさぎさんのお迎え時、通院時等に必要となりますので、お迎えまでに必ずご用意ください。
当ラビトリーでは、お迎え時に段ボール等でのお迎えはお断りしております。
こちらでもご用意はしておりません。

以上、お願いします。
給水ボトルにつきましては、当ラビトリーで使用しているものと同じボトルを、ご希望される方にはお迎え時にお渡ししますので、ご用意いただかなくても大丈夫です。

また、初めてうさぎさんをお迎えされる方で、いろいろ販売されている飼育用品の中で、どれを購入すればよいかわからない方へは、当ラビトリーが使用しているものと同じ用品をセットにし、別途料金でうさぎさんのお迎え時に一緒にお渡しする事も可能です。
用品をご希望される場合には、必ず事前にその旨お知らせください。
当日では用品が揃わない場合もございます。 
勿論、初めて以外の方でも用品のお譲りはいたしますので、お問い合わせください。
用品のみのお譲りはいたしません。


«おわりに»

私達の願いは命ある者として向き合い、家族の一員として最期まで共に幸せを築きあってほしい!!
それだけです。
そのためには時間もお金も掛かります。
それをご理解の上お問い合わせくださいますようお願いいたします。
お話しさせていただく中で、不信感を感じるような場合にはお断りさせていただきますのでどうぞご了承ください。